Q. 筆などの書道用具を持っていないのですが…

ご安心ください。

書道用具をお持ちでない方は、
書道セット一式ご用意しています。

既にお持ちの場合は、
お持ちのお道具をご使用いただけます。

お稽古を進行していく中で、
初心者の方から師範を目指す方まで、
生徒さんの目的に合った
書道用具(筆・墨・硯・紙など)の
ご紹介もさせて頂いております。

既にお道具をお持ちの方でも、
「筆」と「紙」は
作品の良し悪しを左右する
重要な役割を担っていますので、
オリジナルの筆と指定の紙を使用して
練習して頂いております。

また、
半紙や墨、筆など消耗品は、
お稽古中に使い切ってしまっても
教室に完備しておりますので、
いつでもお求め頂けます。

 

Q. 毎週同じ時間帯に通えません

問題ございません。

当教室には
不規則勤務の方が多数いらっしゃいます。

どうしても毎週同じクラスに
通うことが厳しい方は、
ご都合の良い時間帯に
受講していただいてます。

毎月スケジュール表を配布し、
2ヶ月先の予定まで
お知らせしていますので、
お仕事や予定を
調整しやすいかと思います。

どうしても予定が合わない場合は、
翌月にまとめて振替授業を
受けていただくことが可能です。

 

Q. お稽古に遅刻しても大丈夫ですか?

大丈夫です。

眞墨書道教室は、
生徒さんひとりひとりに合わせた
カリキュラムにて
指導をさせて頂いております。

ですから、
遅刻をしたためにお稽古についていけなくなる、
という心配はまったくございません。

遅刻して注意をするようなことは
一切ございませんので、
お気をつけてお越しください。

 

Q. お稽古を欠席してしまった場合、振替はして頂けますか?

もちろんです。

やむをえない理由で欠席してしまった場合、
他曜日のお稽古時間内で空席がある場合は、
振替レッスンをさせて頂いております。

振替は、前後1ヶ月内に
受講をしていただけます。

お稽古を欠席や振替される場合は、
生徒専用のメンバーサイトから
24時間いつでもご都合の良い時に
クリックひとつで気軽に申請可能です。

 

Q. 書道教室って女性の生徒さんが多そう…。男性でも気軽に学べますか?

当教室の男性の生徒さんは、
2~3割いらっしゃいます。

年齢層は30~40代の男性が多く、
熱心に学ばれています。

男女気兼ねすることなく、
仲良くお稽古に励んで頂いております。

 

Q. やはり、書道は正座をして書くのでしょうか?

眞墨書道教室では、
正座スタイルを採用しています。

条幅(じょうふく:大きい紙)の練習を
取り入れているため、
床一面に下敷きを敷き、
教室の机を自由に片付けて取り組めるように、
テーブル(椅子)ではなく
座卓(正座)とさせて頂いております。

長時間正座できるかどうか・・・
とご心配されるかもしれませんが、
今通われている生徒さんを見ていると、
次第に長時間できるようになってきます。

そうはいっても、
正座の苦手な方、
様々な理由で正座ができない方も
いらっしゃいます。

そのような場合は、
正座用の椅子を使って
練習していただけます。

椅子をご持参していただくのが難しい場合は、
足をくずして座っていただいて大丈夫ですので、
正座が出来ない方は
ご無理のない態勢で練習してください。

 

Q. 全くの初心者ですが、師範免許をとることはできますか?

通常、「書道師範」の資格に合格するには
10年かかるといわれています。
しかし当教室では、
短期間で確実に力をつけていただける
カリキュラムを採用しています。

初心者でも3年~5年で
「書道師範」を目指せます。
(個人差があります)

将来、お教室を開きたいとお考えの方や、
大きな目標があった方が
やりがいがあるとお考えの方は、
師範取得を目指すのも良いでしょう。

免許取得後は、
当教室にてアシスタント講師として
経験を積んで頂いた後に
独立することも可能です。

生徒さんへの教え方やお手本の書き方、
経営方法といった書道の先生になるための
開塾指導もしています。

 

Q. ペン字(硬筆)のみを習うことはできますか?

申し訳ございません。
お稽古は、「毛筆」を中心に
練習していきます。

一般の部ではペン字の指導はしておりません。
ただ、実用書(小筆の練習)は
カリキュラムに入っています。
小筆が上達すればペン字も必然的に
書けるようになるでしょう。

日常生活で、自信を持って
活かせるようになることが目標ですね。

 

Q. 通信講座はありますか

申し訳ございません。
当教室で学んだことが無い方への、
通信講座はございません。

ただし、転勤や引っ越し、出産や子育てなど、
止むを得ない状況で当教室を退会した
在校生への通信指導はしております。

 

Q. 短期講座だけ受講出来ますか?

申し訳ございません。
在校生向けの単発講座は企画しておりますが、
飛び入りでの期間限定の短期講座や短期間の
お試し受講はお受けしておりません。

また、体験レッスンは
入会を真剣に検討していらっしゃる方への
体験説明会であり、
書道にちょっと触れてみたい
という方への講座ではございませんので
ご了承くださいませ。

しかしながら、
講師矢部澄翔が不定期で様々な施設で
ワークショップを実施しております。
詳細はブログやHP等で随時告知しておりますので、
是非ご購読ください。

 

Q. 商業デザイン書道を習いたいのですが…

申し訳ございません。
残念ながら商業向け
(パッケージデザインや仕事としての筆文字)
はカリキュラムに含まれておりません。

商業用の筆文字・アート書のみを学びたい、
ロゴをデザインや筆文字を手がける
商業書道作家を目指している方は、
その道のプロの先生をご紹介しますので
お問合わせください。

しかし、在校生向けの特別講座として
商業書に挑戦する講座などは
企画することもありますので、
不定期で学んでいただく機会はございます。

 

Q. 長く続けられるかどうか不安です…

最初は、誰でも不安に思うものです。
幅広い年齢層の生徒が一緒に学ぶ環境です。
書道という共通の話題や目標があるので、
世代を超えた交流が広がっています。

楽しく長く(大げさに言えば一生!?)
続けられるのが書道です。
特に字に対する苦手を克服したいとお考えの方は、
意気込む前に肩の力をぬいて
書道に親しむことからスタートしましょう。

地道に練習をしながら、
時には楽しめるような特別レッスンも
企画していますし、
仕事などがお忙しい方でも通いやすいように
「振替え受講制度」を導入していますので、
細く長く続けていただければ幸いです。

 

 

他にも、何か質問がございましたら、
気軽にお問い合わせくださいませ。