眞墨書道教室の指導理念

本気でやるこを育てる教室

 

本気でやる子を育てる。

眞墨書道教室が大切にしている指導理念です。
私たちは、書道を通して子どもたちに「本気」になる経験をたくさんしてほしいのです。
こどもたちは近い将来、大きな壁に何度となくぶつかる日が来るでしょう。
時には悩み、苦しみ、涙を流すこともあるかもしれません。

そこで挫折してしまうのか、
なにクソと思って自分の足で立ち上がるのか・・・。
立ち止まっていては夢を叶えられません。

人は、困難や挫折を味わった時に初めて成長します。
そして、壁を乗り越えることが出来たとき、「やれば出来る!」という大きな自信を持つことができます。
自力で壁を乗り越えることが出来たときの自信と感動は、次への大きなステップとなるでしょう。

眞墨書道教室は、子どもたちが「未来を生き抜く力」のある人に成長出来るよう、心から応援します。

 

眞墨書道教室の指導目標 5か条

児童クラス指導目標

 

眞墨書道教室の指導目標

1. 挨拶礼儀を身につける

2. 基本を徹底して習得すること

3. 競争心とともに、向上心を芽生えさせること

4. 個々の才能を引き出し、自己肯定感を高める

5. 表現力を伸ばし、お子様の感性をより豊かにすること

 

挨拶・礼儀を身につける

元気よくしっかりと挨拶ができることは、人格形成においてとても大切です。

「よろしくお願いします」
「ありがとうございました」

お稽古開始と終了時は姿勢を正し、精神統一した状態で挨拶をします。
挨拶をすることで、気持ちを切り替えてお稽古に取り組めるようになりました。

 

 

基本を徹底して習得すること

小~中学生が抑えておくべき「書道の基本」は、筆遣い(トメ・ハネ・ハライなど)、漢字の筆順、字形の取り方などです。
まずはこれらを徹底して習得していただきます。
初心者は、お手本を見ただけでは筆使いまではわかりません。
ですから、時にはデモンストレーションをしたり、お子様の手をとって指導しております。

字の上達に欠かせない最大のポイントは、お手本を読み取る力があるかどうかです。
「お手本の見方」が身につくと、筆遣いをお手本から読み取れるようになり、正しい字形のとり方のコツがわかってきます。
お手本を繰り返し見ることで、美しい字が脳にインプットされます。
これが字の上達の近道です。

 

 

競争心とともに、向上心を芽生えさせること

お友達と刺激し合い、いい意味で競争心を持っていただければと思います。
ライバルがいると「負けたくない」という気持ちが芽生え、練習を真剣にするようになります。
また向上心が飛躍的に伸び、お互いに切磋琢磨することで想像以上の力をつけることができます。

 

個々の才能を引き出し、自己肯定感を高める

こどもはみんな天才です。
しかし、特に日本人は、自分に自信が無い=自己肯定感が低い と感じている人が多いと言われています。

子供は、自分の得意分野や好きなことに熱中し、なにか物事をやり遂げたり、何か結果がでたり、家族に認められたりと、些細なことで自信を持つのです。

当教室では、お子様の才能を最大限に引き出し、自己肯定感を高める指導を心がけています。
自己肯定感の高い子に成長すると、大人になり大きな壁にぶつかった時に自分で立ち直り乗り越えられる子に育ちます。

書道を通じ、自己肯定感の高い、「生きる力」のある子を育成します。

 

 

表現力を伸ばし、お子様の感性をより豊かにすること

当教室では、作品発表会「墨翔展」や「筆文字で伝えたいことば展」など、自由に作品制作をする機会を設けております。
お子様の感性がより豊かになり、表現の幅が広がると、書がより楽しくなります。
書はその時々の「心」が、表われます。
好きな言葉を自由に表現できる感性は、人として豊かな人生を過ごすためのスパイスとなることでしょう。

「書道は芸術」です。
創作稽古や作品発表会を経験し、「自由に書く楽しさ」や「書く喜び」を体験してほしいと願っています。

硬筆の書写教育、そして展覧会などの芸術書道に触れる経験から、美しいものを美しいと豊かに感動する感性を育みます。

 

お稽古内容

日本教育書道藝術院が発行する月刊競書誌「教育書藝」の課題を中心に、半紙・硬筆の練習をします。
特に、埼玉県の全小中学校が参加する学校の硬筆展や書きぞめ展の指導に力を入れています。
その他、特別授業やイベントも随時企画しております。

 

 

月間競書誌「教育書藝」

  • 学年別の課題の練習、出品(毎月/必須/段級認定制度あり)
  • 毛筆(半紙、条幅)
  • 硬筆

眞墨書道教室では、文部科学省の指導要領に沿った月刊競書誌「教育書藝」のテキストを使用しています。
学年別の課題を提出することにより、段級位を取得することができます。
特級以上の学生に対する昇段試験のサポートもしております。

学校の書写授業のサポート

  • 埼玉県 硬筆展覧会(主催:埼玉県教育委員会・さいたま市教育委員会・埼玉県書写書道教育連盟)
  • 埼玉県 書きぞめ展覧会(主催:同上)
  • フエルトペン(小学1〜2年生)
  • 夏休みの習字の宿題のサポート

埼玉県内の小中学校では、春に「硬筆展」、冬は「書きぞめ展(小学3年生以上)」が開催され、埼玉県では特に書写教育に力を入れています。
しかし、学校の書写授業では、お手本を渡されるのが締め切り直前だったり、練習する時間を充分にとれなかったりする学校もあり、納得のできる作品が書けるようになる前に提出しなければならない、というのが現実です。
眞墨書道教室では、いち早く課題の準備をし練習に取り組んでいただいてますので、高い成果が出ています。

 

公募展応募、作品発表会

  • 日本教育書道藝術院主催の児童「書初め誌上展」への出品(毎年/必須)
  • 眞墨書道教室作品発表会(不定期)

 

公募展に出品したり作品展は日頃の成果の発表の場です。
作品展に向けて、ひとつの作品として仕上げていく過程の中では、大変な苦労や難しさを感じることもあるかと思います。
しかし努力した人ほど、作品展で形になった時に大きな自信と感動が待っています。
作品展が開催された際には、是非親御さんにご覧いただき、お子様の成長を一緒に実感していただければ幸いです。

イベント開催

  • お楽しみ会(クリスマス会など)
  • 野外学習(墨工場の見学など)
  • 書道パフォーマンス発表

生徒間や親御さん同士の交流をはかるために、不定期でお楽しみイベントを開催しています。
自由参加にもかかわらず、生徒さんにはいつもイベントをとても楽しみにしていただいています。
こういったイベントを楽しんでいく上で、共に書を学ぶ一生の仲間をつくっていただきたいと思います。

 

レッスン概要

時間割

木 曜 日 金 曜 日 土 曜 日
15:30 〜 16:30
幼年クラス
9:00 〜 10:30
小学生クラス
16:30 〜 18:00
小学生クラス
16:30 〜 18:00
小学生クラス
10:45 〜 12:15
小学生クラス
18:15 〜 20:15
中学生クラス
18:15 〜 20:15
中学生クラス

※幼年クラス;1回60分/月3回
※小学生クラス:1回90分/月3回
※混合クラス:1回120分/月3回
※幼年クラスは、幼年から小学校低学年(5歳〜小学4年生位まで)及び入会間もない初心者を対象にしたクラスです。
※小学5年生以上でご希望の方は、中学生クラスの受講も可能です。
※欠席した場合、別クラスへの振替受講が可能です。

お月謝

入 会 金 10,000円(初回のみ)
お 月 謝 未就学児・小学生:8,000円
中学生・有段者;9,000円
年 会 費 17,000円
お道具代 書道用品(紙・筆・墨代等)は、お月謝や年会費には含まれません。
お持ちでない方は、お教室でご購入いただけます。
お道具を既にお持ちの方は、お道具を拝見し個別に応相談可。

※上記金額には、消費税10%が含まれています。

入塾条件

対象年齢 幼年(5歳)~中学3年生対象
入塾条件 ひらがなの読み書きが出来る事
経  験 経験は問いません。未経験や初心者歓迎です。
編  入 他の書道塾からの編入も可(編入試験あり)

実績校

児童クラスでは、川越地域のみならず広範囲からやる気のあるこどもたちが集まり、地域や学年の壁を越えて切磋琢磨し、お稽古に励んでいます。
下記学校のほかにも、狭山市、入間市、富士見市、所沢市、さいたま市、鶴ヶ島、坂戸市、上尾市、川島町など、広範囲から通われています。

幼 稚 園 川越白ゆり幼稚園、川越幼稚園、川越なかよし幼稚園、あおば幼稚園、南双葉幼稚園など
小 学 校 川越市立福原小、武蔵野小、新宿小、芳野小、山田小、中央小、第一小、月越小、高階西小、高階北小、大東西小、霞が関南小、寺尾小、南古谷小、泉小、星野学園小学校、西武学園文理小学校など
中 学 校 福原中学校、高階西中学校、高階中学校、砂中学校、城南中学校、大東中学校など

 

喜びの声

■ 小学生のお母様より
とにかく、教室内の雰囲気がとても明るく、子供達が生き生きと楽しんで教室に通っています。先生がひとりひとりに対して、すごく熱心に指導して下さっていてとても嬉しいです。字を書く事を通していろんな事を学び、「これだけは誰にも負けないぞ!!」という自分に自信をもてるような子供になってほしいと思っています。字を書くことだけではなく、生活の中でも生かせるような指導をしていただき、とても満足しています。これからの子供達の成長が、とても楽しみです。

喜びの声はこちら

よくある質問とその回答

よくいただく質問とその回答をまとめました。
ご参考下さい。

よくある質問 Q & A

体験レッスン&見学 随時開催中

教室の見学やお稽古体験は、随時受付中です。
まずはお子様と一緒に気軽に体験レッスンへお越しくださいませ。

体験レッスンでは、眞墨書道教室のお稽古を実体験できます。
お気軽にお申し込みください。

 

体験レッスン詳細はこちら

 

体験レッスン予約は
24時間WEBにていつでもOK!

体験レッスンの予約は、24時間WEBにて受付中です。
気軽にお気軽にお申込みください。

24時間受付OK!
体験レッスンを申込む