埼玉県書きぞめ展覧会
親子で埼玉県展を目指す!
必勝☆書きぞめ展
対策講座

埼玉県では、県内の公立小中学校で毎年春に硬筆展、冬に書初め展覧会が開催されます。
まずはじめに、この展覧会についての仕組みがわからない方は、コチラの記事 を是非ご一読ください。(長文です)

 

埼玉県硬筆展覧会・書きぞめ展覧会とは

 

学校代表に選ばれるだけで大変そうに見えますが、当教室では、約7割の子が学校の代表選手に選ばれています。

通っている生徒さんは元々字が上手だった子ばかりではありません。
家が近いからという理由で通う普通の子もたくさんいます。
ではなぜこれだけの結果を出せるのでしょうか。

主宰の矢部澄翔自身が埼玉県出身であり、埼玉県の硬筆展や書きぞめ展を子供のときに経験し、書道教室の開塾後も毎年指導してきました。この長年の経験から、受賞するためには、「どのような練習方法でどのくらいの量を練習すればよいか」 明確な答えを持っているからです。

そこで・・・

✅ 我が子を埼玉県展に行けるような美文字キッズに育てたい!
✅ 学校代表には選ばれても特選賞止まり。次こそは埼玉県展に行かせたい!
✅ 硬筆展は初めてだけど、字の上手な子に育てたい!
✅ セカンドオピニオンとして学びたい!
✅ 今通っているお習字教室で教えてもらえない・・・
✅ 眞墨書道教室に遠くて通えないけど、期間限定なら学びたい!
✅ 志高い仲間がほしい!
✅ 県知事賞を目指したい!

という、眞墨書道教室には通えないけど、短期で学びたいという「熱心なお母様」や「お子様」のために、動画&リアルレッスンで学べる「必勝☆対策講座」を新設しました。

埼玉県展に選ばれる子の共通点

埼玉県展に推薦される子どもたちの傾向を分析した結果、ほとんどの子が「ある条件」を満たしていました。この条件を理解し、正しい練習方法で練習すれば、どんな子でも結果を出すことが可能です。

「ある条件」の一つとして、「お母様のご理解とご協力」があげられます。これはとても大切な要素の一つです。でも、 お母様の字が上手である必要は、ないんです!

この必勝対策講座の特徴は、お習字の先生がお子様に添削を繰り返すだけ、というありきたりの講座ではありません。 (もちろんアドバイスはします^^)

お母様も書きぞめの指導ノウハウを学ぶことができ、お子様への寄り添い方がわかるようになります。このような講座はありそうでなかった、埼玉県初の” 動画&リアルで指導が受けられる、親子で学んでいただく講座 “となっています。

この講座は特に、低学年のお子様をお持ちのお母様にオススメの講座となっています。

まず、「低学年」の子が結果を出すためには、お母様のご理解とご協力が不可欠です。しかし、短期間で沢山練習していただきますので、途中挫折しそうになったり、親子で壁にぶつかってしまったりすることも多々あります。 そんな時に、どう乗り越えたらよいか、、、親子で途方にくれてしまう人も少なくないようです。

でもご安心ください。 この必勝講座では、実際に埼玉県の硬筆展&書きぞめ展に親子二人三脚で取り組み県展を経験してきたベテラン講師が体験に基づいたアドバイスをしています。このアドバイスによりスランプを乗り越え、予想以上の素晴らしい結果を掴んだ親子が続出しています。

お子様の才能を開花させることは、お母様の気持ち次第。 実はとても簡単です♪ そして、お母様ご自身が字が上手である必要は全くありませんので、字を書くのが苦手でも全然大丈夫です!

では次に、「高学年」のお子様にとってはどうなのか気になるところだと思います。

お習字を習っていない、クセ字がついてしまったお子様にとっては、長年お習字を習ってきた周りの子に追いつき、短期間で結果を出すためには多少の努力が必要ですが、高学年からでも遅すぎることはありません。

必勝講座の成果

さて、必勝講座では、昨年の成績よりもワンランク上を目指すべく、指導をさせていただいておりますが、必勝☆硬筆講座では、第一席 埼玉県知事賞を始め、第二席 埼玉県教育委員会教育長、第四席 さいたま市教育委員会教育長賞、第五席 埼玉県書写書道教育連盟賞、など、予想以上の成果をあげられました。

そして市内展止まりで県展を目指していた子は初県展推薦を達成した子、学校代表にはじめて選ばれた!など、各々の目標に向かって親子で励んだ結果が実を結びました。

そして、必勝☆書初め講座では、第一席 埼玉県知事賞第二席 埼玉県教育委員会教育長、第6席推薦賞など、悔しい思いをした子もいましたが、精一杯の作品をそれぞれが仕上げることができました。

これもひとえに、本人の毎日の練習やご家族のサポートの積み上げあってこその成果です。 私達講師一同、目標に向かって頑張る親子を全力でサポートさせていただいております。

魔法の講座では…ありません

上記のように華々しい結果を見ると、魔法のような講座に思えてしまうかもしれませんが、当たり前ですがこの講座を受講すれば必ず受賞出来るというわけではありません。

親子でコツコツと「努力」=日々の練習、をしていただくことになります。

しかし、登山に例えるならば、 「正しい地図をもたないまま険しい山を登りはじめてしまっては、途中で道を見失って遭難してしまう」可能性があります。 日本一の山、富士山でもプロのガイドがサポートしてくれると、高山病にならないようにペース配分も考え、その時々で的確なアドバイスをしてくれるので初心者でも登頂に成功出来る確率があがります。

しかし、知識がなく自分本位で登り始めたらどうでしょう、、、

例えば、防寒アイテムを持たずにスタートしてしまったら、登頂に成功するどころか途中で寒さのあまり体力を奪われ、前に進めなくなってしまいます。 当教室の講師は、失敗パターンをたくさん見てきているのと同時に、どういう子が成果を出せるのか、どう指導したらよいのかを熟知しています。

この必勝講座は、登山でいう地図やコンパスの役目を果たすとともに、プロフェッショナルなガイド役として一緒に頂上を目指して伴走します。

ですから、講師を信じ、アドバイスを素直に受け、実行出来る人は、きっと講座終了後に今まで見たことのない素晴らしい景色を見ることが出来るでしょう。

しかし、お母様や優秀な講師がついていたとしても、実際に練習をするのはお子さんご自身です。

自分の足で一歩一歩前に進もうとしなければ望む結果には到達できませんし、アドバイスを素直に聞いていただけないと伸び悩むことになってしまいます。ですので、信頼関係を築いた上で一緒に目標を叶えたい人に受講していただきたいのです。

数々の受賞の成果を見ていると、 受講すれば、簡単に書けるようになるのでは!? そんな気持ちになってしまっても仕方ありませんが、残念ながら、地道な日々の練習(地獄!?)が待っています。

そうは言っても、何か秘密のテクニックがあるんじゃないの・・・?

はい、それは勿論、たくさんあります♪

秘密のテクニック、と大げさに表現してしまいましたが、ちょっとしたコツはたくさんありますし、何をどう改善すれば良くなるのかは、ひと目見ればわかります。ちょっとした指導をきっかけに劇的に上達することも多々あります。

しかし、たいして練習しなくても上手に書けるようになるなんて、美味しい話はありません。 親子で努力するつもりが最初からない人は、時間とお金の無駄です。辞めておいたほうがいいでしょう。

それでも、頑張りたい!という方には、受講していただく中で、数々の「必勝アドバイス」をさせていただきますのでお楽しみに♪

人の話を素直に聞き、努力、実行出来る親子。

最後はこのような親子のもとに、勝利の女神が訪れます^^

さて、ここまで色々と申し上げましたが、この講座を受講しないと賞がとれない、これをやれば必ず受賞できる、というようなことをお伝えしたいわけではありません。

安定した練習習慣を長期のスパンで身につけること、そして心身が健康であることが大切なのであって、いち早く練習を開始すれば受賞できる、という簡単なものでもありません。

必勝講座は、書の練習を通じて親子のあり方を見つめ直すきっかけとなり、この経験が必ず将来の糧となることでしょう。

埼玉県展に推薦されるために必要なもの

実力があるのに結果が出ない 、いつも惜しいところで終わってしまう・・・。

頑張って練習しているのに、努力が報われない。そいういう子は何が足りないのでしょうか?

やはり、「素質」でしょうか? いえいえ、素質があっても発揮できない子はたくさんいますし、素質があまり感じられなくても実力以上の結果を出す子もいます。では何が違うのか? 必勝キッズを見ていて思うのですが、想像以上の結果を出す子たちは、3つの条件を必ず満たしています。

✔「環境」
✔「ライバル」
✔「指導者」

ついでに何よりも 本人の書道愛!!

これって、とっても大事です♡

まずひとつ目。 息を吸うように当たり前に書ける環境。ご自宅に練習できる場所があるかどうか、よき理解者がいるかどうか。

そして2つ目。 ライバルは、いないほうが自分が優位、と思っているうちは花咲きません。ライバルがいるからこそ、自分の持っている力以上のものを発揮できるようになります。

さらに3つ目。 指導者というのは、学校の先生かもしれないし、お習字教室の先生かもしれない、技術的な指導はしてくれなくても両親のサポート無しではそこそこの結果は出せても実力以上の結果を出すことは不可能です。

そして上記3つすべてがそろっていても、「本人のやる気」なくしては成り立ちません。

お習字が大好き! 負けたくない! 賞を獲りたい! こういうモチベーションがあってはじめて3つの条件が生かされるのです。

実際、この必勝講座でこれら3つを手に入れ、短期間で急成長した子をたくさん見てきました。逆に、よきライバルに恵まれずそこそこで満足してしまったり、練習できる環境がなくて素質があるのに花開かなかったり、お習字教室に通っているのに埼玉の硬筆展や書初め展の指導をしてもらえなかったために実力があっても受賞をのがしてしまったり・・・そんなお話もよく耳にします。

ちょっとしたコツをわかりやすく教えてもらえる環境があれば、どんな子でも短期間で素晴らしい作品を書けるようになる可能性を秘めています。

この3つの要素を必勝講座で手に入れ、輝くお子様の笑顔を見ることができるとしたら・・・?

もちろん日々の練習は楽ではありません。だからこそ、この必勝講座では、結果にコミットし、その練習過程を大切にしていきます。 展覧会に進撃に向き合うことで大きく成長し、親子にとってかけがえのない宝物を手に入れることができるでしょう。

「字を書くのが大好き!」 「県展に行かせてあげたい!」 という、”志” 高いご家庭が集まっていますので、地域を超えてライバル同士であるはずのお母様同士が励ましあいながら取り組んでいます。その結果、講座終了時には受講生の親御さん同士、お子様同士の強い絆が生まれる講座でもあります。

練習の過程では、受講生のお母様同士で励ましあって我が子のように受講生のお子さんを応援し、受賞報告の時には心から喜んでくれる仲間。打ち上げでは、涙しながら成果を発表してくださるお母さん。そして、まさか我が子がこんなに素晴らしい賞を受賞できるとは!と驚きを隠せない親子もたくさん出ます。

・ ・ ・ さて、いかがでしたでしょうか?

この必勝講座は、講師陣も熱血指導に余念がありませんが、それ以上に受講生の方々の熱量がハンパありません!! こういう恵まれた環境で意識の高い人達と学べる時間は、お子様にとっても、それ以上にお母様にとってもとても有意義なものとなることでしょう。

実際に、今年開催した必勝硬筆講座では、技術面だけでなく精神的な成長を果たした子供たちの姿が眩しかったです。そして、それ以上にお母様方は、学区を超えた同志を見つけることが出来たようで、受講生のお母様同士でも強い絆が生まれていらっしゃいました。

埼玉県の硬筆展や書き初め展は、歴史ある展覧会です。

親御様世代も経験してきてますので、様々な想いをかかえながら子供に夢を託している方もいらっしゃるかもしれません。努力が必ず報われる、という子ばかりではありませんが、努力した過程こそがお子様の自信となり、サバイバルな世の中を生き抜く糧となるでしょう。

必勝講座で特筆すべきは、技術指導はもちろんですが、それ以上にお母様に対するマインドセット(メンタルサポート)です。

3〜4ヶ月という短いようで長い期間を、挫折しないで練習し続けるためには強い精神力が必要ですが、一人ではとても心が折れてしまいます。しかし、ここには仲間がいます。くじけそうなときは弱音を吐いてもいいんです。前途多難を乗り越えた時に見える景色は格別です。

この硬筆展を通してどのような心構えで物事に取り組めば良いかがわかると、コンクール以外、例えば勉強ややりたいことに挑戦するときにも応用出来るようになり、主体性のある子どもが育ち、親子の関係性が良くなります。

必勝講座では、埼玉県展サバイバルを実際に親子でくぐり抜けてきた経験豊かな講師が、チーム一丸となってサポートさせていただきます。

令和4年度  結果報告


令和4年度 埼玉県展にて
第1席「埼玉県知事賞」
第2席「埼玉県教育委員会教育長」
第6席「推薦賞」
を受賞しました!!

受講者の喜びの声


2021年春の硬筆展では、必勝☆硬筆講座受講生(8名受講)の中から、埼玉県展に6名推薦され、第1席 埼玉県知事賞2名、第2席埼玉県教育委員会長賞1名、第4席1名、第5席埼玉県書写書道教育連盟賞1名 推薦賞2名という受賞結果となりました。

必勝☆硬筆講座を受講された方に感想をインタビューさせていただきましたので、是非下記動画をご視聴ください。

(音声のみの動画です) 講座を受講されなくても、受賞するためのヒントが随所に散りばめられた体験談となっています。

指導講師について

必勝☆書初め講座の指導は、眞墨書道教室主宰の矢部澄翔を中心に、サポートとして関根翔陽の2名体制で指導させていただきます。

  眞墨書道教室主宰
矢部澄翔 やべ ちょうしょう

埼玉県川越市に生まれ育ち、自身も埼玉県の硬筆展・書き初め展を小中学生の時に経験。多数の子どもたちを埼玉県展に排出、書道学科に進む教え子もいる。
海外でも書活動を展開し、これまで数千人への書道指導歴を持つ。澄翔の活動に憧れて書家を目指す子どもたちも。
>>>矢部澄翔公式WEBサイト

関根関根翔陽 せきね しょうよう

息子と一緒に親子で眞墨書道教室に通いはじめ、書道師範を取得。 自宅で息子の硬筆展・書き初め展のサポートに徹し、県展常連者へ育てる。その後、塾無しで埼玉県トップ高校・超難関大学に進学させるなど、家庭教育のプロフェッショナルとして、眞墨書道教室でも第一線で指導にあたる。 必勝講座では、受講生ママたちから「必勝ママのお母さん」のような存在として親しまれ、人生の先輩として子育ての相談役としても活躍、冷静公正なアドバイスと徹底したサポートが心強いと評判。 眞墨書道教室事務局長として、必勝講座の受付窓口を担当させていただいております。

講座*募集要項

目標 ・代表選手に選ばれたことがない子 → 代表選抜される!
・地区展で優良賞または特選 → 埼玉県展推薦!
・県展出品経験者 → 推薦賞以上! を目指します。
受講対象 小学3年生〜中学3年生まで(小学1・2年生は書初め展がありません) 埼玉県内の小・中学校に通うお子様がいるご家庭が対象となります。 過去の受賞歴や、お稽古歴は問いません。現在他のお習字教室に通われているお子様も受講可能です。

当たり前のことですが、ノウハウを知っても最終的には練習しないと字は上達しませんし結果も出せません。 この講座は、親子二人三脚で県展推薦をつかみとることを実践する講座となります。ですので、学んだことを素直に実行できる親子、またやる気があり努力出来る方が対象となります。

※眞墨書道教室に在籍していない、埼玉県在住の方向けの短期講座となります。

 

 

必勝☆講座お問合せフォーム

次回開催の必勝☆講座の先行案内を希望する方は、下記フォームよりお申し込みください。
硬筆講座については2月頃に、書きぞめ講座については8月頃に、ご登録いただいたメールアドレス宛に体験会や講座の詳細、お申し込み方法などをご案内させていただきます。

 

必勝講座☆先行案内予約フォーム